JR中央線(快速)注目エリア貸店舗物件特集
-
一般に「JR中央線」と言われる区間は中央本線の東京~高尾または大月間で、そのうち「中央線快速」は東京~吉祥寺間を快速運転し高尾方面に運行するオレンジの車両のことを言います。黄色の車両は「中央・総武緩行線」と呼ばれ、総武線~御茶ノ水~三鷹間の各駅に停車する路線の通称となります。
今回は快速(オレンジの車両)停車駅から厳選して注目エリアをご紹介いたします。
JR中央線路線図

▲土日祝日の快速は終日高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪を通過
■日中の各駅停車は三鷹~御茶ノ水~総武線直通にて運転
♦新宿始発の中央特快は中野駅を通過
※通勤特快は平日朝の上りのみ運転
※通勤快速は平日夜の下りのみ運転
乗降客数ランキング
1 |
新宿駅 |
3,252,942人* |
2 |
東京駅 |
1,293,056人* |
3 |
中野駅 |
379,611人 |
4 |
立川駅 |
311,736人 |
5 |
吉祥寺駅 |
275,110人 |
*東京・新宿は全事業者の合計、それ以外はJRのみの乗降客数となります。
※快速停車駅のみ掲載(各駅停車のみの駅は除外)しております。
※上記数値は弊社による独自調査によるもので実際と異なる場合がございます。
JR中央線(快速)沿線の貸店舗物件一覧
住所を指定して商業マーケティングレポートを購入
-
イリサーチ会員の方は指定住所周辺の商圏データ「商業マーケティングレポート」をお得な価格でご購入いただけます。
貸店舗物件について相談したい!
-
「条件に合う物件が見つからない」「どこに出店すればいいか分からない」などなど、貸店舗物件に関することはお気軽にご相談ください
